概要
さいとう夫婦著の漫画。旅行人。1996年。1991年3月〜1993年9月に37か国を訪問。
構成
| 順 |
旅行 |
出発年月 |
滞在 |
内容 |
| 1 |
カリフォルニア編 |
1991年3月 |
0か月 |
慌ただしく出立し厳しい入国審査を経て動物園を見物 |
| 2 |
メキシコ編 |
1991年3月 |
2か月 |
バスケットボール選手と仲よくなり自宅に招待されて |
| 3 |
キューバ編 |
1991年5月 |
0か月 |
食料事情や物資事情の悪い社会主義国で行列に並んで |
| 4 |
グァテマラ編 |
1991年5月 |
2か月 |
民族衣装のインディヘナの美と日本料理店での交流と |
| 5 |
コスタリカ編 |
1991年7月 |
0か月 |
中米のスイスのはずが地震の後遺症と暴動を目にして |
| 6 |
コロンビア編 |
1991年7月 |
1か月 |
カリブ海を楽しむが麻薬戦争と窃盗犯の首都で被害に |
| 7 |
ブラジル編 |
1991年8月 |
1か月 |
アマゾン川を下りサンバ・ショウを楽しみイグアスへ |
| 8 |
パラグアイ・ウルグアイ・アルゼンチン編 |
1991年9月 |
1か月 |
ノスタルディックなタンゴとビーフを堪能ペンギンと |
| 9 |
イースター島&チリ編 |
1991年10月 |
0か月 |
モアイ像のあるイースター島をモウターバイクで疾走 |
| 10 |
ボリビア編 |
1991年10月 |
1か月 |
悪路、厳寒、高山病のバス旅により首都ラパスに到着 |
| 11 |
ペルー編 |
1991年11月 |
1か月 |
強盗警戒下でマチュピチュとナスカの地上絵を見物し |
| 12 |
ニューヨーク編 |
1991年12月 |
3か月 |
下宿先での老夫妻や犬との交流と訪米した母達の活動 |
| 13 |
イギリス・フランス・スペイン編 |
1992年3月 |
1か月 |
物価高のため3食ともサンドウィッチを頬張ることに |
| 14 |
モロッコ編 |
1992年4月 |
1か月 |
日本人が好きな人と金を巻き上げようとする人が併存 |
| 15 |
イタリア&ドイツ編 |
1992年5月 |
0か月 |
ポンペイ、ヴェネツィア、バイエルンを訪ねビールを |
| 16 |
オーストリア&ギリシャ編 |
1992年5月 |
0か月 |
予定外のウィーンで洋菓子を堪能した後ロウドス島へ |
| 17 |
トルコ編 |
1992年5月 |
2か月 |
観光業の隆盛で守銭奴が増えるが地方には素朴な人が |
| 18 |
シリア・ヨルダン編 |
1992年7月 |
1か月 |
世界最古のモスク内での生活を垣間見てペトラ遺跡へ |
| 19 |
エジプト編 |
1992年8月 |
0か月 |
紅海でウニを捕り真夏の暑さに耐えピラミッドを見物 |
| 20 |
ケニア編 |
1992年8月 |
2か月 |
異文化と窃盗犯・強盗の首都に悩まされつつ長居して |
| 21 |
マラウイ編 |
1992年10月 |
0か月 |
上り坂で自動車から落ちても耐え古きよきアフリカへ |
| 22 |
ジンバブエ編 |
1992年10月 |
0か月 |
治安悪化に苦労しつつ石造建築の遺跡や観光村を見物 |
| 23 |
ケニア・サファリ編 |
1992年10月 |
2か月 |
サファリで動物の生態を観察し暴動を避けて国外脱出 |
| 24 |
インド編 |
1992年12月 |
3か月 |
日本人宿に長逗留し火葬場、麻薬患者、ホーリー祭を |
| 25 |
ネパール編 |
1993年3月 |
0か月 |
ヒマラヤを眺めながら過ごすが山歩きの機会を逸して |
| 26 |
タイ編 |
1993年3月 |
1か月 |
旅の十字路バンコクで細君がデング熱に罹患し入院を |
| 27 |
パプア・ニューギニア編 |
1993年4月 |
1か月 |
知己の青年海外協力隊員宅に滞在するが細君が鬱状態 |
| 28 |
インドネシア編 |
1993年5月 |
1か月 |
イリアン・ジャヤで高地人に会い芸能の村ウブドゥへ |
| 29 |
カンボジア編 |
1993年6月 |
1か月 |
戦争犯罪博物館で物思いに沈みアンコール・ワットへ |
| 30 |
中国編 |
1993年7月 |
1か月 |
悪食に始まり行列は並ばず商品は売らない常在戦場国 |
| 31 |
香港・台湾編 |
1993年8月 |
1か月 |
香港の宿で様々な日本人と会い台湾で日本文化を感じ |
| 32 |
日本編 |
1993年9月 |
− |
沖縄、京都、大阪、奈良、東京、釧路を訪ね旅を回顧 |
(2021年3月19日執筆、2024年8月5日掲載)
|